40代の方におすすめしたい3月の誕生石アクアマリンジュエリーを知っていますか?
40代の方におすすめしたい3月の誕生石アクアマリンジュエリーについて詳しく知っている方は少ないと思います。
そんな方向けに40代の方におすすめしたい3月の誕生石アクアマリンジュエリーについて詳しく解説します。
すでに詳しい方は、改めて確認するつもりで読んでみて下さい。
合わせて、3月のアクアマリン以外の誕生石、3月の誕生石アクアマリンの種類も紹介します。
今回は以下の内容について解説していきます。
・40代の方におすすめしたい3月の誕生石アクアマリンジュエリーとは?
・3月の誕生石アクアマリンとは?
・3月の誕生石アクアマリンの種類
・3月の誕生石アクアマリン以外の誕生石とは?
・3月の誕生石アクアマリンが使われているジュエリーの購入や修理なら「ロンド」へ
40代の方におすすめしたい3月の誕生石アクアマリンジュエリーとは?
ロンドでは、誕生石が使われているジュエリーの販売やジュエリーの修理を行っています。
40代の方におすすめの3月の誕生石アクアマリンを使ったジュエリーを紹介しますので、プレゼントや自分用のジュエリー選びの参考にしてみてください。
●リング・ネックレス
Pt リング アクワマリン ダイヤ CJ0356
https://ronde-shop.com/products/cj0356
Pt ネックレス アクワマリン CJ0331
https://ronde-shop.com/products/cj0331
●ピアス
K18 ピアス アクワマリン NJ0145
https://ronde-shop.com/products/nj0145
Pt ピアス アクワマリン タンザナイト CJ0183
https://ronde-shop.com/products/cj0183
3月の誕生石アクアマリンとは?
アクアマリンはベリル(緑柱石)という鉱物グループに属する天然石で、エメラルドやモルガナイトと同じグループに分類されます。
この石は水色や緑がかった水色、透明に近い水色など、様々な色合いを持ち、見る方向によって青色や無色に見える二色性の特性を備えています。
アクアマリンの美しい色は、鉱物中の鉄元素によるものです。
天然の緑がかった色合いのアクアマリンは、質改良によって加熱処理され、青い色合いに整えられます。
さらに、アクアマリンは比較的傷が少なく、綺麗で大きな結晶で産出されることが多いです。
摩擦や引っかきに対する強さを示すモース硬度は7.5〜8と高く、耐久性があり、適切に取り扱えばひびが入る可能性も低いです。
3月の誕生石アクアマリンの種類
サンタマリア・アクアマリン
最高峰のブルーアクアマリンとして知られる「サンタマリア・アクアマリン」は、その名前の由来となったブラジルのサンタマリア鉱山で、20世紀前半に鮮やかで濃いブルーが特徴の高品質アクアマリンが産出されたことから名付けられました。
その後、モザンビークでも同様の色調のアクアマリンが採掘され、「サンタマリア・アフリカーナ」とも呼ばれるようになりました。
現在ではサンタマリア鉱山での採掘がほとんど行われていないため、産地に関わらず濃い水色のアクアマリンを「サンタマリア・アクアマリン」と呼ぶことがあります。
アクアマリン・キャッツアイ
アクアマリン・キャッツアイは、白~水色がかった色を持ち、光を当てると猫の目のような一直線の光を放つ特徴があります。
細い線のように見えるチューブインクルージョンがまっすぐに何本も入っているため、キャッツアイ効果が現れ、その特異性から希少価値が高い種類とされています。
モス・アクアマリン
苔(moss)のようなインクルージョンを内包したアクアマリンは「モス・アクアマリン」と呼ばれます。
やや緑がかった深みのある色調が特徴で、インクルージョンの量によっては黒みが増したり、朱色やオレンジ色に見えることもあります。
自然な天然石として近年人気が高まっていますが、流通量は多くありません。
ミルキー・アクアマリン
ミルキー・アクアマリンは、半透明で乳白色がかった色のアクアマリンです。
淡い水色のものから白に近いものまで多く見られ、入手しやすく価格も比較的低いため、パワーストーンとしても利用されています。
3月の誕生石アクアマリン以外の誕生石とは?
3月の誕生石アクアマリン以外にも、珊瑚、ブラッドストーン、アイオライトなどがあります。
珊瑚(サンゴ)
海に生息する珊瑚からできた宝石も、3月の誕生石として知られています。
アクアマリンとは対照的に、珊瑚の宝石は血液のような赤色が特徴ですが、原料となる珊瑚によりピンク、白、黒といった色も存在します。
柔らかく加工しやすいことから、多様なデザインのアクセサリーに用いられています。
珊瑚の宝石言葉には、「長寿」や「幸福」などがあります。
雄大な海の中で長い年月をかけて成長する様子から、この宝石には長寿のイメージがついたのかもしれません。
壮大な海の生命エネルギーを感じたい時や、健康で長生きしたい時に好まれるパワーストーンです。
また、珊瑚は邪悪な目から身を守るお守りとしても身につけられてきました。
仏教では、金や銀とともに「七宝」のひとつとして数えられています。
ブラッドストーン
ブラッドストーンは、濃い緑色の石に赤い斑点が浮かぶジャスパーという鉱物から作られています。
名前の由来は、イエス・キリストが処刑された際の血液がジャスパーに染み込んだという伝説からきています。
キリスト教では「聖なる石」と言われています。
アクセサリーとしては一般的ではありませんが、3月の誕生石としても選ばれています。
ブラッドストーンの宝石言葉には「勇気」「献身」「勇敢」などがあります。
血にまつわる言い伝えから、この宝石には強さに関連する言葉が多く含まれています。
アイオライト
アイオライトは、ギリシャ語のios(紫色)とliyhos(石)に由来する青紫色の宝石です。
この宝石はコーディエライトという鉱物から作られ、光の当たり方によって灰黄色や淡青色に変化する「多色性」という性質を持っています。
アイオライトの宝石言葉は「自己同一性(アイデンティティー)」「道を示す」「貞操」「誠実」などです。
アイオライトは羅針盤として利用されていたという言い伝えから、目標や夢に向かって進んでいる時に、進むべき道を指し示してくれるとされています。
3月の誕生石アクアマリンが使われているジュエリーの購入や修理なら「ロンド」へ
ロンドでは、ジュエリーの販売や修理を行っています。
見積もり無料で最短で2週間で仕上がります。
●修理料金例
・チェーンが切れたから直したい
ロウ付け
1,800円~
・リングのサイズを変更したい
3,000円~
大阪でジュエリーの購入先や修理先を探しているなら「ロンド」へご相談ください。
ジュエリーが壊れたら、買い換える以外にも修理をするという方法もあります。
ジュエリー修理をおすすめする理由については下記の記事を参考にしてください。
https://ronde-shop.com/blogs/news/20233-3-32-ronde-jewelry
まとめ
今回は、40代の方におすすめしたい3月の誕生石アクアマリンジュエリーなどについて詳しく紹介しました。
3月の誕生石アクアマリンについて詳しく知りたかった方は、参考になる内容が多かったのではないでしょうか。
ロンドでは、ジュエリーの販売や修理を行っています。
大阪でジュエリーの購入先や修理先を探しているなら「ロンド」へご相談ください。