【大阪ジュエリー修理】10月の誕生石の意味とは?石言葉も紹介!

【大阪ジュエリー修理】10月の誕生石の意味とは?石言葉も紹介!

10月の誕生石の意味を知っていますか?

10月の誕生石について詳しく知っている方は少ないと思います。

そんな方向けに10月の誕生石や石言葉などについて詳しく解説します。

すでに詳しい方は、改めて確認するつもりで読んでみて下さい。

合わせて、トルマリンの種類、歴史、効果などについても紹介します。

今回は以下の内容について解説していきます。

・10月の誕生石トルマリンの歴史

・10月の誕生石トルマリンはどんな石?

・10月の誕生石トルマリンの種類

・10月の誕生トルマリンの効果

・10月の誕生石トルマリンの石言葉

・10月の誕生石トルマリンの手入れ方法や注意点

・ジュエリーの購入や修理なら「ロンド」へ

10月の誕生石トルマリンの歴史

トルマリンがヨーロッパで発見されたのは18世紀頃のことです。

多彩な色を持つトルマリンは、他の宝石と間違えられることが多く、昔のジュエリーを調べてみると、ルビーやエメラルドと思われていたものが実はトルマリンだったことが判明することがあります。

現代では、その独特の色合いが希少価値を持つトルマリンも存在します。

10月の誕生石トルマリンはどんな石?

トルマリンは和名で「電気石」と呼ばれています。

その名前のとおり、熱を加えたり、強くこすったりすると電気を帯びるという興味深い性質を持っています。

また、トルマリンは内包物によって、多様なカラーバリエーションが生じることでも有名です。

赤、オレンジ、黄色、緑、青、藍色、ピンクといった様々な色が揃い、その多彩さから「虹色の色石」という表現がぴったりの石です。

色の違いによっては別々の宝石名が付けられることもあります。

10月の誕生石トルマリンの種類

ピンクトルマリン 

ピンクトルマリンはその名のとおりピンク色をしており、特に赤みが強いものは「ルベライト」とも呼ばれます。

乳白色が混ざったものから透明度の高いものまで、さまざまな種類があり、スピリチュアルなパワーも秘めています。

ピンク色の石には恋愛運を高める効果があるとされ、ピンクトルマリンも例外ではありません。

美しいピンクトルマリンは異性からの魅力を引き立て、恋愛における願いを叶える力を持っています。

恋愛運を向上させたい方には、ぜひピンクトルマリンをおすすめします。

ブルートルマリン 

ブルートルマリンはブルーやネイビーに近い色味のトルマリンで、特に青みが濃いものは「インディゴライト」とも呼ばれます。

美しい青色は心を落ち着け、神経を研ぎ澄ませる効果があるとされ、新たな感性や発想力をもたらします。

そのため、仕事運や勉強運にも効果があるとされ、男女問わず身に着けやすい石です。

特に仕事に力を入れたい方におすすめです。

グリーントルマリン 

グリーントルマリンは、透明感のある淡いミントグリーンから深みのある緑色まで、さまざまな色味があります。

特に深い美しい緑色のものは「ヴェルデライト」とも呼ばれます。

緑色は癒しの色とされ、グリーントルマリンを身につけることで、蓄積された雑念や疲れを癒し、前向きに物事を受け入れる力を得られます。

ヒーリング効果を求める方におすすめのトルマリンです。

パライバトルマリン

 パライバトルマリンは、青から緑色の蛍光色の鮮やかなトルマリンで、銅が混入したことが原因でその色合いが生まれました。

非常に珍しい石で、ブラジルのパライバ州で発見されたことからその名前が付けられました。

現在では採掘量が少なく、コレクターの間で特に希少価値が高いとされています。

そのため「幻の宝石」とも呼ばれています。

ブラックトルマリン 

ブラックトルマリンは、黒や褐色に近い色味を持ち、健康運や健康増進効果が高いとされる石です。

身につけることで健康運を高め、悪い運気を清める効果が期待できます。

また、ブラックトルマリンは多くのマイナスイオンを発生させる石ともされており、健康のために身につけている人も多いです。

年齢や性別を問わず人気があり、贈り物にも最適です。

バイカラートルマリン 

バイカラートルマリンは、ひとつの石に二種類以上のカラーが混じっているトルマリンです。

多くの色が混ざっているものは「パーティカラードトルマリン」とも呼ばれ、それぞれの色のトルマリンの効果が混ざり合い、他のトルマリンよりも強いパワーを持つとされています。

また、二つの色が混ざり合っていることから、人や物事との縁を結ぶ石としても大切にされています。

トルマリンの効果

魅力をアップさせる石

トルマリンは「全ての色がある」石とされ、人の魅力や個性も「十人十色」では表せないほど多様です。

トルマリンは、それぞれの個性を引き出し、あなたにぴったりの形で輝かせてくれる石です。

秘められた魅力や才能を最良の形で引き出し、より魅力的に見せてくれると多くの人に愛されています。

自分の魅力を最大限に発揮したい方は、心惹かれる色味や質感のトルマリンを身に着けてみてください。

健康促進効果が期待できる

トルマリンは、健康増進効果の高い石として知られています。

マイナスイオンを発生するだけでなく、遠赤外線を放出する点が特徴です。

トルマリンの遠赤外線効果により、身につけたり触れることで心から癒される暖かさを感じることができます。

そのヒーリング効果は工業用製品にも応用されており、保温性を高める寝具、浴槽、衣類、医療用、スポーツ用のサポーターなどに使用されています。

また、豪雪地帯では道路の融雪用材料としても使用されるなど、日常の様々な場面で役立っています。

10月の誕生石トルマリンの石言葉

宝石言葉は、「心中の歓喜」「安楽」「忍耐」「希望」などです。

将来の夢や希望に向かって進みたいときには、トルマリンが力を貸してくれるかもしれません。

10月の誕生石トルマリンの手入れ方法や注意点

紫外線や摩擦に注意して保管する

トルマリンのモース硬度は7〜7.5で、宝石の衝撃に対する強さや割れにくさを示す靱性は「普通」とされます。

しかし、摩擦によって電気を帯びる性質があり、ホコリが付着しやすいため、摩擦の少ない環境で保管することが望ましいです。

ホコリが原因で表面が傷つく可能性もあります。

トルマリンは比較的扱いやすい宝石ですが、急な温度変化には注意が必要です。

特に色によっては長時間紫外線にさらされると変色する恐れがあるため、直射日光を避けて保管しましょう。

また、熱処理や染色が施された石は紫外線の影響を受けやすく、色落ちしやすいので注意が必要です。

こまめにから拭きする

トルマリンのジュエリーの美しさを保つには、柔らかい布で優しく拭くことが大切です。

着用後に拭いてから保管する習慣をつけると良いでしょう。

静電気によってホコリが付着しやすいので、こまめにお手入れして輝きを保ちましょう。

汚れが気になる場合は中性洗剤とぬるま湯で洗う

トルマリンの汚れが気になる時は、中性洗剤を溶かしたぬるま湯を使って軽く洗います。

その後、真水でしっかりとすすぎ、水気を拭き取ってお手入れを完了させます。

超音波洗浄やスチーム洗浄は亀裂を引き起こす恐れがあるため、使用は避けてください。

ジュエリーの購入や修理なら「ロンド」へ

ロンドでは、ジュエリーの販売や修理を行っています。

見積もり無料で最短で2週間で仕上がります。


●修理料金例

・チェーンが切れたから直したい


ロウ付け

1,800円~


・リングのサイズを変更したい

4,000円~


大阪でジュエリーの購入先や修理先を探しているなら「ロンド」へご相談ください。

ジュエリーが壊れたら、買い換える以外にも修理をするという方法もあります。

ジュエリー修理をおすすめする理由については下記の記事を参考にしてください。

https://ronde-shop.com/blogs/news/20210-1-12-ronde-jewelry

まとめ

今回は、10月の誕生石や石言葉、トルマリンの種類、歴史、効果などについて詳しく紹介しました。

10月の誕生石や石言葉について詳しく知りたかった方は、参考になる内容が多かったのではないでしょうか。

ロンドでは、トルマリンが使用されているジュエリーの販売や修理を行っています。

大阪でジュエリーの購入先や修理先を探しているなら「ロンド」へご相談ください。

ブログに戻る
LINE公式アカウントにお友だち登録でお得なクーポンをGET!