40代の方におすすめしたい10月の誕生石オパールジュエリーを知っていますか?
40代の方におすすめしたい10月の誕生石オパールジュエリーについて詳しく知っている方は少ないと思います。
そんな方向けに40代の方におすすめしたい10月の誕生石オパールジュエリーについて詳しく解説します。
すでに詳しい方は、改めて確認するつもりで読んでみて下さい。
合わせて、10月誕生石の豆知識も紹介します。
今回は以下の内容について解説していきます。
・40代の方におすすめしたい10月の誕生石オパールジュエリーとは?
・10月の誕生石オパールとは?
・10月の誕生石オパールの種類
・10月のオパール以外の誕生石とは?
・10月の誕生石オパールが使われているジュエリーの購入や修理なら「ロンド」へ
40代の方におすすめしたい10 月の誕生石オパールジュエリーとは?
ロンドでは、誕生石が使われているジュエリーの販売やジュエリーの修理を行っています。
40代の方におすすめの10月の誕生石オパールを使ったジュエリーを紹介しますので、プレゼントや自分用のジュエリー選びの参考にしてみてください。
●ピアス
K18 ピアス オパール NJ0134
https://ronde-shop.com/products/nj0134
●リング
K18 リング ファイアオパール CJ0392
https://ronde-shop.com/products/cj0392
10月の誕生石オパールとは?
オパールという名前の由来は、古代インドのサンスクリット語で「貴重な石」を意味する「ウパラ」にあります。
この言葉がギリシャ語の「オパリオス」(色の変化を見る)に変化し、その後ラテン語の「オパルス」を経て、現在の「オパール」となり、オパールの歴史は古く、古代ローマ時代には「神の石」として親しまれていました。
古代ギリシャでは、オパールは予知力や洞察力の象徴と信じられ、アラブでは稲光が宝石に変わったものと考えられていました。
シェークスピアの小説では「宝石の女王」と称されています。
虹を閉じ込めたようなオパールは、幸福や希望の象徴とされ、メキシコでも神事の装飾に使われるなど、世界中で重宝されている宝石です。
オパールの石言葉には「純真無垢」「歓喜」「希望」「幸運」「忍耐」などがあります。
オパールは多彩な色の変化を見せることから、ポジティブで自由なエネルギーを持つとされており、持つ人の才能を開花させ、創造性を高める宝石とも考えられています。
その瑞々しさと艶やかさから、アンチエイジングの宝石ともされています。
オパールの髪飾りを身に着けることで、白髪を予防するといわれる地域もあります。
宝石内で色が踊るように見える「プレイオブカラー(遊色効果)」があります。
プレイオブカラーは、凝集した二酸化ケイ素の小さな球が水と混ざり、ピラミッド型の格子を作ることで発生します。
この格子内で光が分かれて乱反射することで、オパール特有の美しくドラマティックな輝きを生み出します。
一般的にオパールといえば乳白色の色合いを想像する方が多いですが、実際にはさまざまな種類が存在し、それぞれが特有のカラーを持っています。
中にはプレイオブカラーを持たないオパールもあります。
10月の誕生石オパールの種類
プレシャスオパール
・ブラックオパール
ベースがブラックやグレーのオパールで、遊色効果がより鮮やかに見えます。
オパールの中で最も希少価値が高いとされています。
・ボルダーオパール
母岩がついた状態で切り出され、加工されたオパールで、鉄鉱石の間に入り込んだ状態で採掘されます。
・ファイヤーオパール
赤やオレンジが地色で、炎のゆらめきを思わせる輝きを持つオパールです。
・ウォーターオパール
無色透明から青い青色のオパールで、ゼリーのような瑞々しい遊色効果が特徴です。
・ホワイトオパール
半透明で乳白色のオパールで、日本への輸出量が多いことでも知られ、優しい輝きが上品な印象を与えます。
コモンオパール
・イエローオパール
地色がイエローのオパールで、レモン色からオレンジに近い色までさまざまです。
・グリーンオパール
地色がグリーンのオパールで、キャッツアイ効果に似た光の筋が見られるものもあります。
・ブルーオパール
グリーンブルーから青色のオパールで、ミルキーな質感が優しい雰囲気を醸し出します。
・ハイアライトオパール
透明から半透明で、淡いブルーやグリーン色のオパールで、ブラックライトを当てるとネオンカラーを発色します。
・アゲートオパール
アゲート(めのう)のように帯状のしま模様があるオパールです。
ピンクオパールは、コモンオパールとして紹介されることがありますが、実際にはパリゴルスカイトという別の鉱物です。
10月のオパール以外の誕生石とは?
トルマリン
トルマリンは、両端にプラスとマイナスの帯電性を持つ珍しい石で、和名では「電気石」とも呼ばれます。
マイナスイオンを発生させることから、パワーストーンとしても人気があり、ブレスレットやネックレスにして身につける人が多くいます。
赤・緑・青・黒・無色などさまざまな色があり、異なる色のトルマリンを組み合わせてジュエリーにすることも可能です。
自分の好みに合わせて色を選び、身につけることを楽しんでください。
ローズクォーツ
淡いピンク色が特徴のローズクォーツは、恋愛のパワーを持つ石として人気の宝石です。
アクセサリーとして身につけるだけでなく、パワーストーンとして持ち歩くのも良いでしょう。
ローズクォーツは女性の美しさを引き出し、恋愛の成就や人間関係の改善に役立つとされ、女性にとって嬉しい効果が期待される石です。
誕生石として、ぜひ一つは持っておきたい宝石です。
誕生石が複数ある理由
宝石は国や地域によって、その意味や効果が異なります。
このため、異なる意味や効果が見出されることから、誕生石が複数存在することがあります。
日本では、1958年に全国宝石卸商協同組合によって選定され、10月の誕生石としてオパールとトルマリンが選ばれました。
誕生石は時代の移り変わりと共に影響を受けるため、新しい宝石が発見されると、その色や印象によって新たな誕生石として追加されることもあります。
トルマリンは、加熱すると微弱な電気を帯びる特性があり、これにより「電気石」という和名が付けられました。
一方、オパールは「色の変化を見る」という意味のギリシャ語「opallios」から派生したラテン語「opalus」に由来しています。
10月の誕生石オパールが使われているジュエリーの購入や修理なら「ロンド」へ
ロンドでは、ジュエリーの販売や修理を行っています。
見積もり無料で最短で2週間で仕上がります。
●修理料金例
・チェーンが切れたから直したい
ロウ付け
1,800円~
・リングのサイズを変更したい
4,000円~
大阪でジュエリーの購入先や修理先を探しているなら「ロンド」へご相談ください。
ジュエリーが壊れたら、買い換える以外にも修理をするという方法もあります。
ジュエリー修理をおすすめする理由については下記の記事を参考にしてください。
https://ronde-shop.com/blogs/news/2021010-10-102-ronde-jewelry
まとめ
今回は、10月の誕生石について詳しく紹介しました。
10月の誕生石オパールについて詳しく知りたかった方は、参考になる内容が多かったのではないでしょうか。
ロンドでは、ジュエリーの販売や修理を行っています。
大阪でジュエリーの購入先や修理先を探しているなら「ロンド」へご相談ください。