【大阪ジュエリー修理】〇〇は何月の誕生石? すぐに分かる誕生石一覧も紹介!

【大阪ジュエリー修理】〇〇は何月の誕生石? すぐに分かる誕生石一覧も紹介!

誕生石について知っていますか?

誕生石について詳しく知っている方は少ないと思います。

そんな方向けに誕生石について詳しく解説します。

すでに詳しい方は、改めて確認するつもりで読んでみて下さい。

合わせて、誕生石が一つの月に複数ある理由についても紹介します。

今回は以下の内容について解説していきます。

・誕生石とは?

・誕生石を身に着けるようになったきっかけ

・自分の誕生石以外の石を選んでも良い

・誕生石が一つの月に複数ある理由

・すぐに分かる誕生石一覧

・誕生石が使われているジュエリーの購入や修理なら「ロンド」へ

誕生石とは?

誕生石とは、各月に対応する宝石のことです。

1月から12月まで、それぞれの月に対応する宝石があり、その宝石には「石言葉」として象徴的な意味が込められています。

この石を身につけることで、幸運を呼び寄せたり災難から身を守ったりするという言い伝えがあります。

誕生石の由来は、旧約聖書の「エジプト記」や「ヨハネの黙示録」に遡ると言われています。

たとえば、ユダヤ教の高僧が祭服に12個の石を飾っていたという説やエルサレム城壁に飾られていた12種類の宝石が由来であるという説が有力です。

日本では、1912年にアメリカの宝石業界が定めた世界共通の誕生石を基にしています。

そして、2021年にその誕生石リストが改訂されました。

誕生石を身に着けるようになったきっかけ

誕生石を身に着ける習慣は18世紀に始まります。

それまで聖職者しか身に着けられなかった宝石が一般に広まったのは、当時ポーランドに移住したユダヤ人の影響です。

彼らがポーランドで提案した誕生石の概念が広まり、自分の誕生石を身に着けることが流行しました。商才に優れたユダヤ人にとって、資産価値の高い宝石は最適な商品でした。

誕生石の文化は20世紀に入ってアメリカにも広がり、さらに世界中で普及しました。

1912年、アメリカの宝石商組合(現在のジュエラー・オブ・アメリカ)が商業目的で定めた誕生石が世界的に知られるようになりました。

日本では、1958年に全国宝石卸商協同組合が誕生石を選定したのが始まりです。

月ごとの誕生石の選定は、季節感や象徴的な意味を考慮して行われ、国によって若干の違いがあります。

誕生石に「正解」はなく、様々なバリエーションが存在します。

自分の誕生石以外の石を選んでも良い

「自分の誕生石が好き」という人もいれば、「あまり好きではない」と感じる人もいるかもしれません。

宝石は「誕生石だから」と選んでも良いですし、誕生石とは別に自分の好きな宝石を選んでも全く問題ありません。

大切なのは、自分が気に入った宝石を選ぶことです。

「このジュエリーを身に着けるのが楽しみ」と感じることで、その宝石がパワーストーンとなり、元気や安心感を与えてくれるでしょう。

宝石には多くの種類がありますので、誕生石をきっかけに他の宝石に興味を持つこともあるかもしれません。

石の持つ意味で選んだり、色で選んだり、インスピレーションで選んだり、自由に楽しんでください。

誕生石が一つの月に複数ある理由

一つの月に複数の誕生石が存在する理由はいくつかあります。

まず、誕生石の歴史的背景には、地域ごとに異なる宝石が選ばれていたことが影響しています。

元々、誕生石とされる宝石は地域によって異なっており、それぞれの地域で特定の宝石が選ばれていました。

その後、アメリカの宝飾品協会が各地域で使われていた宝石をまとめて誕生石として制定しました。

これにより、一つの月に複数の誕生石が含まれることになりました。

日本においても、アメリカの誕生石をベースにしつつ、独自に選定した宝石を加えることが行われました。

このようにして、日本では独自の誕生石が追加されることになりました。

さらに、時代と共に誕生石の種類が増えることもあります。

新たな宝石が発見されたり、特定の宝石の人気が高まったりすると、それが誕生石のリストに追加されることがあります。

これらの理由から、一つの月に複数の誕生石が存在することになりました。

これにより、誕生月に対応する複数の宝石の中から、個々の好みに応じて選ぶことができるようになっています。

すぐに分かる誕生石一覧

各記事で12か月分の誕生石の紹介をしています。

気になる誕生石について調べてみて下さい。

1月 ガーネット(真実・情熱・友愛・繁栄)

https://ronde-shop.com/blogs/news/january-birthstone

2月 アメジスト(誠実・高貴・心の平和)

https://ronde-shop.com/blogs/news/february-birthstone

3月 アクアマリン(勇敢・聡明・沈着・幸福・富)

https://ronde-shop.com/blogs/news/march-birthstone

4月 ダイヤモンド(永遠の絆・純潔・清純無垢・至宝の輝き)

https://ronde-shop.com/blogs/news/april-birthstone

5月 エメラルド(幸運・幸福・愛・健康)

https://ronde-shop.com/blogs/news/may-birthstone

6月ムーンストーン(健康・長寿・純粋な愛・富貴)

https://ronde-shop.com/blogs/news/june-birthstone

7月 ルビー(情熱・純愛・永遠の命・美)

https://ronde-shop.com/blogs/news/july-birthstone

8月 ペリドット(幸せ・夫婦愛・平和)

https://ronde-shop.com/blogs/news/august-birthstone

9月 サファイア(慈愛・誠実・忠実)

https://ronde-shop.com/blogs/news/september-birthstone

10月トルマリン(潔白・忍耐・安楽)

https://ronde-shop.com/blogs/news/october-birthstone

11月 トパーズ(友情・希望・繁栄)

https://ronde-shop.com/blogs/news/november-birthstone

12月 タンザナイト(冷静・高貴・誇り高き人)

https://ronde-shop.com/blogs/news/december-birthstone

誕生石が使われているジュエリーの購入や修理なら「ロンド」へ

ロンドでは、ジュエリーの販売や修理を行っています。

見積もり無料で最短で2週間で仕上がります。


●修理料金例

・チェーンが切れたから直したい

ロウ付け

1,800円~

・リングのサイズを変更したい

4,000円~

大阪でジュエリーの購入先や修理先を探しているなら「ロンド」へご相談ください。

ジュエリーが壊れたら、買い換える以外にも修理をするという方法もあります。

ジュエリー修理をおすすめする理由については下記の記事を参考にしてください。

https://ronde-shop.com/blogs/news/20211-1-12-ronde-jewelry

まとめ

今回は、誕生石について詳しく紹介しました。

誕生石について詳しく知りたかった方は、参考になる内容が多かったのではないでしょうか。

ロンドでは、ジュエリーの販売や修理を行っています。

大阪でジュエリーの購入先や修理先を探しているなら「ロンド」へご相談ください。

ブログに戻る
LINE公式アカウントにお友だち登録でお得なクーポンをGET!